NEWS

ブログ

ニュース

☀️伸びの良い日焼け止め、要注意です

皆様は日焼け止めを塗る時、塗る量は意識されていますか?

日焼け止めは塗る量と塗り方がとても大切です。

伸びが良い日焼け止めだと、伸びが良い分塗る量が少なくなりがちですよね・・・

そして日焼け止めを“塗る量“ですが、

実は顔には0.8g塗らなければいけないと言われています!

0.8gとはこのくらいです。↓

「こんな量どうやって顔に塗るの!?」と思ってしまう量なんです。

そこで、たっぷり塗るための工夫をまとめてみました。

①2回に分けて塗る

②トーンアップ系や色付きは避ける

③ノンケミカルを避ける

④日焼け止め機能付きの下地やファンデを重ねて、トータルで0.8gになるようにする

回数を分けると多い量も塗りやすいです。

トーンアップ・色付きはたっぷり塗れないですよね・・・

ノンケミカルもトーンアップします。

おすすめは①と④を両方行うことです。

回数を重ねると塗りムラも起きづらく安心です💁🏻‍♀️

伸びが良い日焼け止めが悪いのではなく、ポイントは塗る量です!

これらのポイントを押さえれば、日焼け止めを塗ったのに日焼けした・・・

なんてことにもなりにくいので、ぜひ意識してみてくださいね☺️